いつものお買い物をもっとお得に
ネットショッピングではみなさん主にクレジットカードをお使いだと思います。
カードでお買い物した場合それぞれカード会社のポイントがついていると思います。
さらに楽天市場やYahoo!ショッピングなどサイトごとのポイントもつきます。
このポイントを貯めて次回のお買い物に利用したり、連携しているほかのサービスに充当したり様々な使い方があります。
でもさらにポイントがついたりはたまた現金でキャッシュバック出来たら嬉しいですよね?
1.ポイントサイトで3重取り
ポイント3重取りとは・・・クレジットカードのポイント+ショッピングサイトのポイント+プラスαのポイントでポイント3重取りとなります。
このプラスαの部分を紹介します。
ポイントサイトはご存知でしょうか?
ポイントサイトとは掲載されている広告を経由して商品を買うことでポイントサイト独自のポイントが還元されて、そのポイントは現金もしくは大手のポイント(例として楽天ポイントなど)、ギフトコードなどに交換できるサイトです。
主なポイントサイトを紹介します。
※各ポイントサイトの表はポイントの価値、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonに対応しているか、購入金額の何%がポイントで還元されるか、他の主なショップを表示しています。(重複しているショップもあり)
①モッピー
交換 | 1pt=1円 各種電子マネー ギフトコード |
楽天市場 | 1% |
Yahoo! | 1% |
Amazon | 0.5% ※条件有 |
他の掲載サイト | Qoo10、ニッセン ロフト、イオン ショップジャパンなど |
※POINT WALLET VISA PREPAID決済のみの利用
2005年から運営している老舗のポイントサイト。登録サイトも多数有り、カード案件も多く掲載されています。条件がありますがAmazonにも対応しています。
モッピーの紹介記事もあわせて
②ハピタス
交換 | 1pt=1円 各種電子マネー ギフトコード |
楽天市場 | 1% |
Yahoo! | 1% |
Amazon | 無 ※会員ランクには影響有 |
他の掲載サイト | くまポン、ニッセン イオン、ショップジャパン ハピタスアウトレットなど |
モニター案件や利用回数でのランクアップ制度あり。独自サービスのハピタスアウトレットは還元率高め。
③ちょびリッチ
アンケートや記事入力などのお仕事でポイントが貯まるコーナーもあり。Yahoo!ショッピング高還元ショップ特設ページあり。(最大35%還元)
④アメフリ
アメフリ
交換 | 1pt=0.1円 各種電子マネー ギフトコード |
楽天市場 | 無 |
Yahoo! | 0.8~45% |
Amazon | 無 |
他の掲載サイト | マツモトキヨシ ロフト、通販王国 ショップジャパン など |
楽天市場、Amazonには対応していませんが、Yahoo!ショッピングが最大45%の還元。
業界最大級の還元率を売りにしているだけに高還元率案件が多め。
⑤ECナビ
交換 | 1pt=0.1円 各種電子マネー ギフトコード |
楽天市場 | 0.5% |
Yahoo! | 0.5% |
Amazon | 無 |
他の掲載サイト | DHC、ブックオフ アイリスプラザ、honto Renta! など |
日本最大級のポイントサイト。ランクアップボーナスや紹介制度が充実。ネットショッピング中心の方はおすすめ。
⑥フルーツメール
交換 | 1pt=0.1円 各種電子マネー ギフトコード カタログギフトなど |
楽天市場 | 0.5% |
Yahoo! | 0.5% |
Amazon | 無 |
他の掲載サイト | イオン、ベイシア ケーズデンキ、ゲオ シーモア など |
他のポイントサイトサイトとはちょっと志向が違う「フルーツメール」。
貯めたポイントで懸賞に応募することが出来ます。
当たる商品は家電やカタログギフト、ギフトカード、現金もあります。
2.LINEショッピングで3重取り
コミュニケーションアプリ「LINE」のLINEショッピング。使いやすさ、手軽さでこれから伸びていきそうな3重取りの方法です。
交換 | 1pt=1円 LINE Pay LINE コイン |
楽天市場 | 0.5% |
Yahoo! | 0.5% |
Amazon | 無 |
他の掲載サイト | ユニクロ、ZOZOTOWN GU、ベルメゾン ニッセン など |
ポイントサイトと比べると、交換先が少ない事、現金化も出来ますがLINEPay経由になるため手数料が他よりもかかります。
還元率も楽天市場、Yahoo!は低めなのでキャンペーン中のショップを利用するなどした方が良いです。
3.カードモールでポイント3重取り
クレジットカード会社が運営するショッピングモールを経由して買い物すると
通常のカードポイント+ショッピングサイトのポイント+モールのボーナスポイントが付きます。
ただし使用するカードはそのモールを運営する会社のクレジットカードに限られます。
①たまるマーケット(エポスカード)
交換 | ギフトコード 他社ポイント |
楽天市場 | 2倍 |
Yahoo! | 2倍 |
Amazon | 2倍 |
他の掲載サイト | Qoo10、東急ハンズ ヤマダモール、ベルメゾン ニッセン など |
エポスカードユーザーならモールを経由してお買い物すると通常200円で1ポイントのところがショップによって2~30倍。
pcのブラウザで「ポイントアップコンシェルジュ」をインストールすればたまるマーケットに出品しているショップにアクセスするとアイコンが光って対応ショップであることをお知らせしてくれるサービスがあります。

②ポイントUPモール(三井住友カード)
交換 | ギフトコード 他社ポイント |
楽天市場 | 0.5% |
Yahoo! | 0.5% |
Amazon | 0.5% |
他の掲載サイト | コンビ、セシール 東急ハンズ、ベルメゾン ニッセン など |
通常のお買い物は100円で1ポイント。プラスモールを経由してお買い上げ金額の0.5%~還元。
いろいろな3重取りできる方法あげてきましたが、おすすめはポイントサイト経由でのお買い物です。
還元率や交換先の豊富さ、他の案件などポイントサイトによって様々なので好みのサイトを見つけてみてください。
ちなみに私のおすすめはモッピーです。
コメント